Skip to main content
Japanese
    English
    Japanese at UVa

    The Japanese Language Program at UVa is an integral part of the comprehensive curriculum complemented by cultural and literary studies in the original and in English translation.  Our program also introduces you to the world of Classical Japanese.  To learn a foreign language means to rediscover your own culture and nurture your intellectual curiosity while honing your skills in communication.  Whether being mystified by the Japanese style of addressing someone (dictated by social expectations and in-group cohesiveness), or being overwhelmed by the multiple ways to refer to the first-person pronoun “I,” which is simply implied, students in the Japanese Language Program are drawn to these intriguing aspects of Japanese communication style.  Everything is done in an interactive and collaborative environment with the common goal of achieving both spoken and written fluency.  From study abroad to cultural enrichment activities on-Grounds organized by Japan Club or Shea House (Language House) to short conversations held in a hallway, students seize every opportunity to practice Japanese on a daily basis. 

    Why Study Japanese?

    Anime, manga, Sony, Honda, karate, sushi, Zen, Nintendo, J-pop, ninja, kimono, Hello Kitty, origami, woodblock prints, Kurosawa, Murakami—whatever your antenna may have picked up, Japan, the size of California, with half the population of USA, has been transmitting for decades the wonders of its cultural tradition and advanced technology to the whole world. Whether in business, engineering, politics, literature or fine art, you find yourself connected to a nation with the world’s third largest GDP and the third largest spoken language community in the virtual world.  Despite its very limited natural resources, Japan files over 400,000 patent applications annually while preserving ancient rituals and traditions that are deeply embedded in their daily life. The origin of Japanese written language begins around the fifth or sixth century A.D., when “study abroad” students to China returned with the knowledge of the language, which has been happily adopted and modified by the Japanese people over the centuries. Like an old temple quietly standing side by side with the super-modern high-rises, Japanese language has stood the test of time and continues to excite the young and old from all over the world. 

    日本語
    バージニア大学日本語プログラム

    世界共通言語としての日本語:

    日本語はその長い歴史の中で絶えず異文化の影響を受け、外来語の吸収を繰り返してきましたが、近年では、寿司がSushi、折り紙がOrigami、ソニーがSony、また禅がZenというように日本語の世界発信、更に日本文化の輸出も盛んに行われてきています。

    バージニア大学の位置する人口五万人程のこの大学町でさえ、スーパーに寿司が並び、本屋にはマンガセクションが設けられ、日本文化が年齢職業を問わず一般市民の関心の対象となり、英語化された日本語が日常生活のあらゆる場面で見受けられるようになりました。国内総生産(GDP)・年間特許出願件数ともに世界第三位、インターネット使用言語として世界第4位、というデータをとって見ても、日本語や日本文化がアメリカ社会に及ぼす影響は決して小さくありません。もはやAnimeやTofuなど数多くの日本語が、アメリカだけでなく世界の国々で、世界語として共有されるようになってきたと言っても過言ではないでしょう。

    戦後の経済成長の恩恵を受けながら世界輸出されてきた日本語ですが、現在ではビジネス・経済はもとより、工学、生物学、医学、美術などの様々な分野でも注目されています。

    バージニア大学日本語科では:

    外国語を学ぶということは、言語学習を通して異文化について学び、その文化におけるコミュニケーションスキルを習得すると同時に、自らの文化・歴史観・価値観を再認識し、自身を振り返るという重要な意義を持ちます。バージニア大学日本語科では、言語学習のみならず、文語や現代•近代•古典文学などの様々な角度から日本文化におけるコミュニケーションを段階的に学習・考察し、そして更に実践へと繋げられる知識とスキルを養うことを目標に取り組んでいます。単語や文法項目を追う知識詰め込み型の教育に見られるような指導ではなく、社会言語学・心理学の観点や、日本での常識やマナーなどの側面を意識した「実践で使える日本語」を目標においています。また、日本語•文学専攻や日本への留学はもとより、ラングイッジハウス(Shea House)日本語フロアーでの寮生活、ジャパンクラブなどの学生団体の活動、地域日本人コミュニティーとの交流、日本UVAクラブ(UVA Club of Japan)との連携、他大学の日本語講師や先輩•卒業生との情報交換など、学習者一人一人が様々な体験を通して言語能力と文化能力を養うことができるプログラム促進を心がけています。

    日本語との出会いがゲームやマンガであれ、インターネットの画像であれ、街角の日本食であれ、日本語学習を通して多文化社会で他者と共存し活躍できる国際人を育てる、これが私たちの使命です。

    バージニア大学日本語科一同